ここから本文です。

日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業とは?

福祉サービス(※1)を利用したいけれど、手続きの仕方がわからない。銀行に行ってお金をおろしたいけれど、自信がなくて誰かに相談したいなど、毎日の暮らしのなかにはいろいろな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。日常生活自立支援事業は、このような場合に、ご本人との契約内容に沿って、生活支援員が定期的に訪問して福祉サービスの利用手続きや、日常的な金銭の管理(※2)をサポートをします。

(※1)福祉サービスとは、介護保険制度などの高齢者福祉サービス、障害者総合支援法による障がい福祉サービスなどです。例えばホームヘルプサービスやデイサービス、食事サービス、などがあります。
(※2)日常的な金銭の管理とは、原則として通帳額面で50万円以内を指します。

利用対象者

高齢や障がいにより日常生活の判断に不安のある在宅で生活している方が対象です。ただし、ご本人に契約能力があることが必要です。

サービスの内容

この事業では、次のようなお手伝いを行います。

  • 福祉サービス利用援助(福祉サービスの情報提供や利用手続きのお手伝いなど)
  • 日常的な金銭管理(公共料金の支払いや年金受領の確認、預金からの生活費の払い戻しなど)
  • 書類等の預かり(定期預金通帳や年金証書など大切な書類を金融機関の貸金庫で保管します)

ただし、以下のようなことはできません。

  • 保証人や緊急時の連絡先になること、ご本人に変わって施設や病院の入所・入院の手続きをすること
  • 預貯金の資産運用や確定申告、借金の返済等に関すること
  • 現金、宝石、貴金属類の預かり

ご利用の流れ

相談
伊達市社会福祉協議会にお問合せください。相談にあたっては、プライバシーに配慮し、秘密は必ず守ります。お気軽に相談してください。相談は無料です。
訪問
専門員が自宅を訪問し、相談にのります。
契約書、支援計画の作成
困っていることや希望を伺い、どの様なお手伝いをどれくらいの頻度で行うかなどをご本人と一緒に考えます。その後、契約内容や支援計画を提案します。
契約
契約内容を説明し同意を得た上で、ご本人と社会福祉協議会とが利用契約を結びます。
サービスの開始
契約・支援計画に沿って、生活支援員が定期的に訪問し、必要に応じたお手伝いをします。

利用料金

  • 1回(1時間程度)の利用で、利用料金1,200円と生活支援員の交通費実費をいただきます。(生活保護を受けている方は、公費で補助されるので無料です。)
  • 書類等の預かりで金融機関の貸金庫などを利用する場合は、費用の実費をいただきます。
ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー